人生総合ライフハック図書館

買って良かったもの、健康、お金…生活を豊かにする情報に加え、趣味なども発信するブログです! (↓の「買い物」などのカテゴリ内は、2回タップすると表示されます)

買い物

【2023年】1番高性能な衣類乾燥機のメーカーが分かりました!【商品比較】

前回の洗濯機の記事で「ドラム式洗濯機のように節水して洗濯すると、しわが付きやすくなったり、汚れの再付着を助長したりする可能性があるため、縦型洗濯機がおすすめ。そして、縦型洗濯機の乾燥機能より、別売りの衣類乾燥機の乾燥機能の方が良い」と言う…

【2023年】1番高性能な洗濯機のメーカーが分かりました!【商品比較】

ドラム式と縦型のどちらがおすすめか 縦型洗濯機に乾燥機能は必要か インバーターの有無 風呂水ポンプ 予約タイマー 洗剤・柔軟剤自動投入 補足:粉末洗剤と液体洗剤のどちらがおすすめか メーカー一覧表 洗剤自動投入あり 洗剤自動投入なし 洗剤自動投入あ…

【2023年】1番高性能な電気ポットのメーカーが分かりました!【商品比較】

真空断熱 コードレス給湯 蒸気レス その他 メーカー一覧表 象印CV-WB22(2.2L) 沸騰が早い&蒸気レス 象印CV-WB30(3.0L) 沸騰が早い&蒸気レス 象印CV-GT22(2.2L) 象印CV-GT30(3.0L) 主要な機能として、以下のものが挙げられます。 真空断熱 沸かし終…

おすすめの歯ブラシ、歯磨き粉、糸ようじ、マウスウォッシュ(洗口液)を紹介します!

以前書いた花粉症の薬「クニヒロの鼻炎薬A」を私にすすめてくれた、行きつけの歯医者で指定されているデンタルグッズの紹介です。 www.enjoy-efficient-life.com 歯ブラシ 歯磨き粉 マウスウォッシュ(洗口液) 糸ようじ 歯医者の選び方 歯ブラシ オーラルケ…

【スチーム式以外危険!】加湿器の選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

室内湿度の維持やインフルエンザ等の予防、美容などのために使われている加湿器ですが、選択を間違えると健康を損なう危険性があります。ポイントを理解し、最適な加湿器を選びましょう。 超音波式・気化式加湿器の危険性 気化式 スチーム式 超音波式 メーカ…

1番高性能な靴乾燥機のメーカーが分かりました!【商品比較】

乾かし方 大きさ モード オゾンによる殺菌・脱臭機能について 商品一覧表 同じように熱風の出る布団乾燥機でも靴を乾燥させられるので、よろしければこちらをご覧ください。 www.enjoy-efficient-life.com 乾かし方 温風が出るものだけでなく、熱だけが出る…

【2022年】ガスファンヒーターの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

※コンセントが無い場所での利用や、使えるワット数の上限を超えてしまうなどの事情がない限り、石油・ガスを燃料とする暖房器具ではなく、電気を使用した暖房器具を使うことをおすすめします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.enjoy-efficient-lif…

オゾン発生器・オゾン脱臭機の危険性について

オゾンとは オゾンの毒性 オゾンによる大気汚染 シックハウス症候群とは 空気清浄機によるオゾンの発生 オゾンとは オゾン(O3)は、酸素(O2)の同素体です。成層圏(地上高度10 ~ 16kmから50kmの範囲)に存在するものはオゾン層と呼ばれ、大気中のオゾンの…

【2022年】石油ファンヒーターの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

※コンセントが無い場所での利用や、使えるワット数の上限を超えてしまうなどの事情がない限り、石油・ガスを燃料とする暖房器具ではなく、電気を使用した暖房器具を使うことをおすすめします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.enjoy-efficient-lif…

【2022年】石油ストーブの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

※コンセントが無い場所での利用や、使えるワット数の上限を超えてしまうなどの事情がない限り、石油・ガスを燃料とする暖房器具ではなく、電気を使用した暖房器具を使うことをおすすめします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.enjoy-efficient-lif…

【2022年】オーブントースターの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

ヒーターについて 細かい温度調整 掃除のしやすさ 本体の大きさ その他 商品一覧表 食パン2枚サイズ 食パン4枚サイズ ヒーターについて オーブントースターの中には「電熱線ヒーター搭載」やら「遠赤外線ヒーター搭載」やら「グラファイト搭載」やら「石英…

【2022年】1番安全でエネルギー効率が良い暖房器具が分かりました!【商品比較】

おすすめの暖房器具一覧を紹介する前に、安全性や熱力学について簡単に解説しています。お急ぎの方は目次クリックで飛ばしてください。 安全性について 二酸化炭素濃度ごとの人体への影響 電気エネルギーを熱エネルギーに変換する方法 抵抗加熱 赤外・遠赤外…

【2022年】サーキュレーターの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

疑問点1 高価なサーキュレーターはおすすめなのか? 疑問点2 羽の騒音に差は出るのか? モーターの種類 羽の形状 羽の枚数 羽の大きさ 風量 首振り その他 商品比較表 8畳用 PCF-MKM15N 14畳用 PCF-MKM18N SAK-23 疑問点1 高価なサーキュレーターはおす…

あると便利!おすすめのキッチン用品まとめ

手の熱で溶かしてすくうアイスクリームスプーン 上から量れる計量カップ 油はね防止ネット 20 ~ 24cm用 24 ~ 28cm用 非接触キッチンタイマー フタックル バター5gカット保存ケース スライサー用食品ホルダー 万能オープナー(ガス抜き機能付) ワインバキュ…

あると便利!おすすめの文房具・事務用品まとめ

ダンボールカッター 携帯用ハサミ はがせるマーカー PENtONE(ペン型ふせん) わたしの物タグ ひっつき虫(ソフト粘着剤) スマホで作るラベルライター 針なしホッチキス 1、折り込んでとじるタイプ(10枚程度まで) メリット 2、圧着してとじるタイプ(5…

常にバッグに入れておきたい便利アイテムまとめ

バッグインバッグ ICセパレーター 両面パス 携帯シミ取り バッグハンガー 結ばない靴紐 COOLKNOT 夏の必需品!汗とおる君 バッグインバッグ 小物や書類などを整理してしまえる、バッグの中に入れるバッグです。 バッグインバッグ<Bizrack up(ビズラック…

【生活雑貨・日用品】おすすめの便利グッズまとめ

LED電球 人感センサー付 詰め替えそのまま ハンディワイパースタンド&カーペットクリーナースタンド カーテン自動開閉機 トイレットペーパーストッカー ベランダサンダルカバー ドライペット 乾燥キーパー サランラップに書けるペン キッチンクイックル チン…

エアコンの選び方について

自動掃除機能は不要 空気清浄機能は不要 スマートフォン連動 省エネ基準達成率 (補足)コンセントの形状について 自動掃除機能は不要 最初にお伝えしたいのが自動掃除機能についてです。この機能を付けることで「もう一生エアコンを掃除しなくて良い」と思…

【2022年】1番高性能な掃除機のメーカーが分かりました!【商品比較】

紙パック式とサイクロン式 キャニスターとスティック モーター式とエアタービン式 その他 電源コード式とコードレス 商品比較表 紙パック式とサイクロン式 紙パック要らず!と謳うサイクロン式掃除機ですが、紙パックでやっている吸入したゴミの分離・空気の…

【2022年】1番高性能な布団乾燥機のメーカーが分かりました!【商品比較】

ダニ対策について 象印 三菱電機 パナソニック BRUNO マットありタイプとマットなしタイプ その他 商品比較表 象印 パナソニック ダニ対策について ダニは、温度が20 ~ 30℃、湿度が60%以上で発生しやすく、6 ~ 9月の高温多湿の時期が発生のピークです。一方…

【2022年】扇風機の選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

疑問点1 高価な扇風機はおすすめなのか? 疑問点2 羽の騒音に差は出るのか? モーターの種類 羽の形状 羽の枚数 羽の大きさ リモコン その他 商品比較表 5枚羽 7枚羽 7枚羽 5枚羽 疑問点1 高価な扇風機はおすすめなのか? 本題に入る前に2つの疑問点…

プラズマクラスター・ナノイーに効果は無い!空気清浄機の闇について

それぞれ空中にプラズマクラスターイオン、ナノイー粒子と呼ばれる特殊な物質を放出することで、空気中浮遊菌や環境付着菌、浮遊ウイルスに対する抑制効果があるとされ、多くの電気製品に搭載されていますが、果たして本当に効果があるのでしょうか。

【2022年】1番高性能で安全なモバイルバッテリーのメーカーが分かりました!【商品比較】

今や一人一つ携帯しているモバイルバッテリー。便利な反面、発火事故なども起こっていて危険なイメージも。今日はそんなモバイルバッテリーについて解説した上で、おすすめの商品を紹介したいと思います。

【2022年】ホームベーカリーの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

家庭で手軽にパン作りを楽しめることで人気のホームベーカリー。更に食パン以外のパンや、機種によってはパスタ、うどん、ドーナツまで手軽に作れます。そのような機能の幅の広さから、数千円から数万円まで様々な商品があります。どんな商品が必要か、一緒…

【2022年】卓上IHクッキングヒーターの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

温度設定 使える鍋の大きさ 商品比較表 おすすめ商品を決定! YEA-140 IHK-T37-B 温度設定 調べた中では全機種に加熱調理モードと揚げ物モードがありましたが、設定できる温度に差がありました。なお、調理に必要なW数は以下の表を参考にしてください。最大1…

【2022年】電気ケトルの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

電気ケトルは、容器底部にある金属プレートをヒーターで温めることによって、容器内の水を沸騰させる家電です。沸騰すると、バイメタルという金属が曲がり、接点が開き、自動でスイッチが着れる仕組みになっています。

【2022年】電子レンジの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

安いものから10万円を超えるものまであります。ポイントを抑えて、皆さんにピッタリな商品を選びましょう!

ホットケーキミックスで作れるお菓子本がついに発売!

皆さん、お菓子作りにはどのような印象がありますか?ネガティブな意見の中には「うまく膨らまない」「ベーキングパウダー、小麦粉…色んな粉を混ぜるのがめんどくさいし、余らせる」などがあると思います。しかし、もしホットケーキミックスに他の材料を少し…

各メーカーの温湿度計の精度を比較してみた!

と言いながら、自分で調べるのは大変なので、一般社団法人 北海道消費者協会のデータを参考にしました。当該法人が精度を調べたのは、以下のメーカーの温湿度計です。

失敗を経て、最高のハンガーラックを見つけました!

左が今使っている買ったのはハンガーラックで、山善の物を使っています!右が以前使っていたハンガーラックで、どちらも一見似ていますが…