EELナビ

「買い物」などのカテゴリー内は、2回タップすると表示されます。

【危険】ウォーターサーバーは細菌だらけで汚い!細菌が増殖する原因とは

水道の無い場所でも手軽に冷水や温水をすぐに飲みたい方や、水道水に含まれるカルキなどに対して不安がある方の間で、近年、ウォーターサーバーの人気が高まっています。しかし、本当に衛生面で問題ないのでしょうか。実際に調べてみました。

ほとんどのウォーターサーバーに共通する構造上の問題

2010年の時点で、水を供給するシステムの中で水の体積に対する表面積が広くなると、そして、水温が高い状態で滞留する時間が長くなると、細菌が繁殖しやすくなると問題提起されています。
Overnight stagnation of drinking water in household taps induces microbial growth and changes in community composition

 

当時はまだウォーターサーバーは広く普及しておらず、実際に上記の研究も、家庭内における水道管に滞留する水の品質の悪化に焦点をあてた研究です。

それにも関わらず、今普及しているウォーターサーバーでは、滞留する水タンクから始まり、フィルターやチューブなど様々な部品を通って水が出てきます。そのチューブの内径も小さい(6 ~ 10mm程度)ため、水の表面積はとても広いです。更に、ウォーターサーバーでは冷水と温水の両方が利用できるため、その温度の高さも問題です。

実際、ウォーターサーバーを対象にした研究で、部品における細菌の増殖、バイオフィルムの形成が確認されています。
Evaluation of organic migration and biomass formation on polymeric components in a point-of-use water dispenser

水道水は本当に危険なのか?

では、水道水はどうなのでしょうか。インフラの品質は国によりますが、日本の水道水は厚労省が定める非常に厳しい基準を通過した上で供給されているので、世界レベルで見てもトップクラスに安全です。

もちろん水道管の素材や、そしてまさに先ほどの論文でも触れられていた貯水タンクでの水道水の滞留などが原因で水質が悪くなることはあります。しかし、それでもウォーターサーバーよりも水の入れ替わりも早く、塩素(カルキ)も入っていて安全であることは明白です。

以上の理由から、ウォーターサーバーはやめた方が良いと考えております。参考になれば幸いです。

 

水道水の安全性について、詳しくは以下の浄水器の記事に書いておりますので、ご覧いただけると幸いです。

www.enjoy-efficient-life.com