人生総合ライフハック図書館

買って良かったもの、健康、お金…生活を豊かにする情報に加え、趣味なども発信するブログです! (↓の「買い物」などのカテゴリ内は、2回タップすると表示されます)

【2023年】防犯カメラの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

防犯カメラの比較・おすすめの記事を読んでいると「保存方法はSDカードか有料のクラウドです。さて、おすすめの機能は防水・夜間etc...」と、防犯カメラの機能にばかり重点を置いている記事が多いですが、1番大切なのはデータの保存先です!防犯カメラその…

【DIY】ニトリの日よけシェードを、賃貸マンションのベランダに付けてみた!【レビュー】

前回はダイソーのオーニングを付けてみましたが、今回はニトリの撥水日除けシェードを買ってみました! 詳しくは前回の記事に書いていますが、窓の内ではなく外側に日除けを設置することで、太陽からの熱を最大83%カットでき、熱中症が最も発生している場…

【2023年】1番高性能な除湿機のメーカーが分かりました!【商品比較】

年間通して湿度の高い日本においては、もはや必須の存在となりつつある除湿機ですが、除湿機と一言で言っても、仕組みがコンプレッサー式とデシカント式に大きく分かれ、その他の機能も様々で組み合わせはとても多いです。快適な日々を過ごすためにしっかり…

【2023年】1番高性能な衣類乾燥機のメーカーが分かりました!【商品比較】

前回の洗濯機の記事で「ドラム式洗濯機のように節水して洗濯すると、しわが付きやすくなったり、汚れの再付着を助長したりする可能性があるため、縦型洗濯機がおすすめ。そして、縦型洗濯機の乾燥機能より、別売りの衣類乾燥機の乾燥機能の方が良い」と言う…

【2023年】1番高性能な洗濯機のメーカーが分かりました!【商品比較】

一家に一台はある洗濯機ですが、電化製品の中でも最も高価なものの内の1つで、価格も安くて7万円程度、高いと40万円近くするものまであります。ご家庭に合った商品を買うためにも、しっかり調べていきましょう! ドラム式と縦型のどちらがおすすめか 縦型…

【2023年】1番高性能な電気ポットのメーカーが分かりました!【商品比較】

電気を使ってお湯を温めておける電気ポット。シンプルな構造で、一見メーカー間の差が無いように見えますが、それぞれ特徴があります。自分に合った商品を買うためにも、しっかり調べていきましょう! 容量 真空断熱 コードレス給湯 蒸気レス その他の機能 …

おすすめの歯ブラシ、歯磨き粉、糸ようじ、マウスウォッシュ(洗口液)を紹介します!

以前書いた花粉症の薬「クニヒロの鼻炎薬A」を私にすすめてくれた、行きつけの歯医者で指定されているデンタルグッズの紹介です。 www.enjoy-efficient-life.com 歯ブラシ 歯磨き粉 マウスウォッシュ(洗口液) 糸ようじ 歯医者の選び方 歯ブラシ オーラルケ…

【スチーム式以外危険!】加湿器の選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

湿度の維持やインフルエンザなどの予防、美容などのために使われている加湿器ですが、選択を間違えると健康を損なう危険性があります。ポイントを理解し、最適な加湿器を選びましょう。 超音波式・気化式加湿器の危険性 気化式 スチーム式 超音波式 空気清浄…

1番高性能な靴乾燥機のメーカーが分かりました!【商品比較】

汗や雨で湿りやすい靴を乾かすための靴乾燥機。布団乾燥機で代用する方も居ると思いますが、専用の靴乾燥機には革靴モードなどがあり便利な商品となっています。メーカーも複数あるので、違いをしっかり調べていきましょう! 乾かし方 大きさ モード ツイン…

【2022年】ガスファンヒーターの選び方と、おすすめのメーカーを紹介します!【商品比較】

※コンセントが無い場所での利用や、使えるワット数の上限を超えてしまうなどの事情がない限り、石油・ガスを燃料とする暖房器具ではなく、電気を使った暖房器具を使うことをおすすめします。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.enjoy-efficient-life.…