トライアスロン
初めて買った輪行袋がこちら、TIOGAコクーンです。 最初は、このように後輪を外さずに歩けることが良いなと思っていたのですが、電車の中で邪魔になることに気付きました。 Amazon | TIOGA(タイオガ) コクーン ポーチ タイプ ブラック BAR02800 | タイオガ(T…
ロードバイク乗りの憧れであるスマートトレーナー 。とても高価なので、私も買うかどうか悩みましたが、これは絶対に買うべきだと思いました!今回は、買って半年経った私が感じたスマートトレーナー のメリット・デメリットをお伝えします!
ついにたどり着いた、最もコスパの良い商品を紹介します!
ついに、Garmin ForeAthleteシリーズの新製品「745」の発売が決定しました!今回は、現在最も高性能であるGarmin ForeAthlete 945と比較していきたいと思います!
Zwitをプレイするためにはシステムの準備も必要です。この記事では、Garmin社の室内トレーニングマシン(スマートトレーナー)Tacxシリーズの、初期設定方法を解説します。
大満足で自作防振マットの上にスマートトレーナー を置いて、トレーニングをして1ヶ月、ふと床を見てみると… めっちゃゴムの跡付いてるー!!
スマートトレーナー を始めとするローラー台。周辺機器も公式の商品を買うと、5,000円、1万円と地味にお金がかかりますよね。しかし、単純な商品なら、もっと安く実現できると思いませんか?今回は私が1ヶ月かけて実現した、コスパ最強のセッティング…
公式だと3,000円、非公式でも1,500円するローラー台やスマートトレーナーの汗受けパッド。しかし、汗を拭くだけなら手作りでもいいと思いませんか?そこで今回、簡単に作れる方法を見つけましたので、シェアしたいと思います!
ローラー台の購入に併せて、騒音・振動を防ぐために1万円の防振マットや1個1,300円のブルカットを買う方が多いですが、お金が勿体無いです!今回、身近なもので安く&便利にZwiftを楽しめるセッティングを紹介しますので、参考になれば幸いです。
買って半年くらいです。合皮かポリエステル製の皮が剥がれて、中から普通のスポンジがはみ出てしまいました。通気性が良いと謳っていた内側の空洞の縫い目からも破れています。 アマゾンでは本革と書かれていますが確実に嘘です。
かれこれ8年使っているクロスバイクですが、最近急にハンドルが効かなくなってきました。ハンドルを曲げようとすると抵抗を感じ、カクカクすることがありました。ここで、今までフレーム以外の全てのパーツを交換し、メンテナンスをしてきたと思ってました…
自転車に乗っている時、水しぶきから服を守るためにフェンダー(泥除け)は必要です。そこで、今回は私が実際に使用しているフェンダーを紹介します。
トライアスロン2年やって辿り着いた結論を共有します。昨年、私はこんな感じに日焼けしました。 トライアスロンをやっている人全員がこんな日焼けをしているわけでは無く、おそらく私のような初心者の内の一部がこうなります。今回は、こんな日焼けをしてし…
2019年8月12日時点のAmazonでは、ForeAthlete245が¥32,097円、ForeAthlete45が¥26,784と5,000円の安くなっているForeAthlete45ですが、以下の機能を望む方は無条件で245を購入することをお勧めします。
スマホの通信速度などはカタログと違って問題になるケースも多いですが、GARMIN foreathlete 245のバッテリーはどうでしょうか。今回はその検証をしました。
色んなメーカーから出ているスポーツ指向のスマートウォッチですが、最初は派手な広告やメインであるスポーツ用途から「お気に入りのウェアとお揃いの黄色がいい!」「青がカッコいい」など、ワクワクしながらパンフレットを読むことでしょう。しかし!あな…
Garmin Pay、音楽機能、いいですよね。より身軽に外に出られますよね。しかしそれらは本当に必要な機能でしょうか。読んでいる方は恐らく新しい物好きで、うっとりするような商品紹介を読んで「長く使うものだからいい物を」精神で945を買おうと考えている人…
まず総評として、想像していたより日常生活に大いに役立つと思いました。Foreathleteシリーズを買おうとしている人の中で、私以外にも見落としている人がいるかもしれませんが、これらはただのスポーツウォッチではなく、Apple Watch等と同じスマートウォッ…
まず、以下の機能を望む人は無条件で945を購入することをお勧めします。 ・Garmin Payを使いたい方 ・ゴルフをする方 ・アウトドア(キャンプ・山登り・釣り・狩猟等)をする方 ・サイクリングで、パワーメーターを使用した方 ・プールスイムだけではなく、…
ついに、Garmin ForeAthleteシリーズの新製品の発売が決定しました。今回は新旧のハイエンドモデルである、Garmin ForeAthlete 935 と 945の違いを全てまとめました。
マルチスポーツ対応で現在最も新しいのが下記のFOREATHLETE 645です。 同時発売「vívoactive 3」を含め、GARMIN史上初の決済機能「Garmin Pay」や名前の通り音楽再生機能が付いたモデルとして、非常に人気となっております!