EELナビ

「買い物」などのカテゴリー内は、2回タップすると表示されます。

【2024年】1番高性能な浄水器のメーカーが分かりました!【商品比較】

三菱ケミカル・ブリタ・東レパナソニック、様々なメーカーがありますが、買うべきメーカーは1社です。

食品の安全性に関する基準

お急ぎの方は目次の「商品比較表」をクリックしてください。一言で言うと、厳格な基準を通過した飲料・水道水のみが市場に出ているということです。

まず、商品としての水について、飲食品の製造をするにあたり、厚生労働省が定める食品別の規格基準についてを遵守する必要があります。その中で、「ミネラルウォーター類(水のみを原料とする清涼飲料水)の内、殺菌・除菌を行うもの」がクリアすべき基準が、以下の通り定められています。(右にスクロールできます。)

項目 規格 項目 規格
アンチモン 0.005 ㎎/l以下 シス-1 , 2 - ジクロロエチレン及びトランス-1 , 2 - ジクロロエチレン シス体とトランス体の和として 0.04 ㎎/l以下
カドミウム 0.003 ㎎/l以下 ジブロモクロロメタン 0.1 ㎎/l以下
水銀 0.0005 ㎎/l以下 臭素 0.01 ㎎/l以下
セレン 0.01 ㎎/l以下 亜硝酸性窒素 0.04 ㎎/l以下
1㎎/l以下 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 10 ㎎/l以下
0.05 ㎎/l以下 トリハロメタン 0.1 ㎎/l以下
バリウム 1㎎/l以下 テトラクロロエチレン 0.01 ㎎/l以下
ヒ素 0.01 ㎎/l以下 トリクロロエチレン 0.004 ㎎/l以下
マンガン 0.4 ㎎/l以下 トルエン 0.4 ㎎/l以下
六価クロム 0.05 ㎎/l以下 フッ素 2㎎/l以下
シアン(シアンイオン及び塩化シアン) 0.01 ㎎/l以下 ブロモジクロロメタン 0.03 ㎎/l以下
塩素酸 0.6 ㎎/l以下 ブロモホルム 0.09 ㎎/l以下
クロロホルム 0.06 ㎎/l以下 ベンゼン 0.01 ㎎/l以下
残留塩素 3㎎/l以下 ホウ素 5㎎/l以下
亜塩素酸 0.6 ㎎/l以下 ホルムアルデヒド 0.08 ㎎/l以下
四塩化炭素 0.002 ㎎/l以下 有機物等(全有機炭素) 3㎎/l以下
1 , 4-ジオキサン 0.04 ㎎/l以下 異常でないこと。
ジクロロアセトニトリ 0.01 ㎎/l以下 臭気 異常でないこと。
1 , 2-ジクロロエタン 0.004 ㎎/l以下 色度 5度以下
ジクロロメタン 0.02 ㎎/l以下 濁度 2度以下

 

水道水の水質基準

次に、水道水についての基準です。なんと、水道法により、清涼飲料水の基準より11項目も多い51項目の水質基準が定められています。

項目 基準 項目 基準
一般細菌 1mlの検水で形成される集落数が100以下 トリハロメタン 0.1mg / L以下
大腸菌 検出されないこと トリクロロ酢酸 0.03mg / L以下
カドミウム及びその化合物 カドミウムの量に関して、0.003mg / L以下 ブロモジクロロメタン 0.03mg / L以下
水銀及びその化合物 水銀の量に関して、0.0005mg / L以下 ブロモホルム 0.09mg / L以下
セレン及びその化合物 セレンの量に関して、0.01mg / L以下 ホルムアルデヒド 0.08mg / L以下
鉛及びその化合物 鉛の量に関して、0.01mg / L以下 亜鉛及びその化合物 亜鉛の量に関して、1.0mg / L以下
ヒ素及びその化合物 ヒ素の量に関して、0.01mg / L以下 アルミニウム及びその化合物 アルミニウムの量に関して、0.2mg / L以下
六価クロム化合物 六価クロムの量に関して、0.02mg / L以下 鉄及びその化合物 鉄の量に関して、0.3mg / L以下
亜硝酸態窒素 0.04mg / L以下 銅及びその化合物 銅の量に関して、1.0mg / L以下
シアン化物イオン及び塩化シアン シアンの量に関して、0.01mg / L以下 ナトリウム及びその化合物 ナトリウムの量に関して、200mg / L以下
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg / L以下 マンガン及びその化合物 マンガンの量に関して、0.05mg / L以下
フッ素及びその化合物 フッ素の量に関して、0.8mg / L以下 塩化物イオン 200mg / L以下
ホウ素及びその化合物 ホウ素の量に関して、1.0mg / L以下 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg / L以下
四塩化炭素 0.002mg / L以下 蒸発残留物 500mg / L以下
1,4-ジオキサン 0.05mg / L以下 陰イオン界面活性剤 0.2mg / L以下
シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg / L以下 ジェオスミン 0.00001mg / L以下
ジクロロメタン 0.02mg / L以下 2-メチルイソボルネオール 0.00001mg / L以下
テトラクロロエチレン 0.01mg / L以下 非イオン界面活性剤 0.02mg / L以下
トリクロロエチレン 0.01mg / L以下 フェノール類 フェノールの量に換算して、0.005mg / L以下
ベンゼン 0.01mg / L以下 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 3mg / L以下
塩素酸 0.6mg / L以下 pH値 5.8以上8.6以下
クロロ酢酸 0.02mg / L以下 異常でないこと
クロロホルム 0.06mg / L以下 臭気 異常でないこと
ジクロロ酢酸 0.03mg / L以下 色度 5度以下
ジブロモクロロメタン 0.1mg / L以下 濁度 2度以下
臭素 0.01mg / L以下 (空白) (空白)

水質基準項目と基準値(51項目) | 水質基準項目と基準値(51項目) | 環境省

 

この水質基準の項目の多さだけでも驚きですが、更に項目の修正は毎年のように行われており、非常に厳しい法律で縛られていることが分かります。

水道は昭和32年に制定された水道法により管理されています。水道水は水質基準に適合するものでなければならず、水道法により水道事業者等に水質検査が義務づけられています。現在の水質基準は平成15年に大幅に改正されたもので、図に示すように水質基準(①)の他に、水質基準を補う項目として、水質管理目標設定項目(②)及び要検討項目(③)が付け加えられています。改正は約10年毎に行われてきましたが、平成15年の改正後は最新の知見により常に見直しされる逐次改正方式になり、項目の追加、削除、基準等の改正がほぼ毎年行われています。
水道水の水質基準について/衛研ニュースNo.166|神奈川県衛生研究所

 

無印良品でも、水道水の無料給水サービスを始めています。こういった民間企業の対応からも「水道水は体に悪い」ということは無いことが伺えます。

xtrend.nikkei.com

 

まずい水道水の原因

では、そんな厳格な基準を通過しているのに、まずい水道水がある原因は何でしょうか。

原因1 塩素

水道は、インフラとして日本中に張り巡らされています。その浄水施設から蛇口までの長い道のりの間で、細菌が繁殖することを防ぐために、独特の味・匂いがする気体、「塩素(元素記号:Cl)」を混ぜています。しかし、上記の表に書かれているように、残留塩素は人体の影響の無い範囲に設定されています。

水道局は安全でおいしい水を供給するため、適正な残留塩素濃度の調整を行っています。しかし、気候や体調、嗅覚(きゅうかく)の変化などでカルキ臭を感じる場合がありますが、これは水道水が細菌に汚染されていない「安全な水道水」の証ですのでご理解をお願いします。
鳥取市水道局

 

原因2 鉄や亜鉛、銅などの金属類

現在の水道管はポリエチレンが使われていますが、昔の水道管には金属が使われていました。そのため、金属が水道管に溶け出したり、錆で赤い水が出る場合もあります。しかし、下記にあるように少量であれば健康に影響はありません。

配水管や給水管に鉄材が使用されていると鉄が残留塩素などで酸化されてさびとなります。このさびが水の使いはじめに赤水となって出てくるためです。朝一番の使用で赤水が発生し、しばらくすると収まるときは給水管に起因すると考えられます。このような現象は古い配管ほど多くみられます。

赤い(茶色い)水が出たときは、しばらく流して着色がなくなってから飲用に使用してください。少量の赤水を誤って飲んでも、健康上問題ありません。
川崎市上下水道局:水道Q&A

 

原因3 貯水タンク内での悪化

鹿児島市のウェブサイトに以下のように記載されていました。

3階建以上の建物の多くは、貯水槽(受水槽)と呼ばれる水のタンクを屋上や地上、または地下に備えていて、一度そこに水道水を貯めてから各戸に水を配っています。貯水槽の容量に対して水の使用量が少なすぎると水が貯水槽に長時間滞留してしまうので、夏期は水温が上がって生ぬるくなり、水がまずく感じられることがあります。また、屋上の貯水槽の維持管理が悪いためにカビや藻類などが繁殖して、水がまずくなることもあります。

【対処法】

貯水槽(受水槽)が原因の場合は、清掃を行う必要があります。アパートやマンションの場合は所有者、または管理者にお問い合わせください。水道水を日常的に飲む飲まない関係なく、食器や野菜も洗うための水ですので、解決しなければならない問題です。
水道水がいつもと違う味がした場合|鹿児島市

 

つまり、古い家屋や管理が行き届いていない建物の場合に「水がまずい」という問題が起こり、カルキ以外についてはインフラとしての問題があるということです。心配な場合は市のウェブサイトから確認・問い合わせをすることをおすすめします。

浄水器の効果

水道水の品質には問題がないが、残留塩素や、水道管・貯水槽などのインフラの問題により味が落ちてしまう場合があることは分かりました。そこで、家庭まで届いた水道水から更に不純物を減らすための装置が浄水器です。

浄水器に効果なんかあるのか」と心配になる方も多いと思います。確かにメーカーの商品ページは、自社に好都合な内容で溢れていることが想像できますが、信用できる情報もあります。

それは、法律や条例、標準規格などで明記することが定められている内容です。例えば不動産の「駅から徒歩5分」などの表記も、不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)において、80m歩くのに1分かかると計算し、駅から離れてる距離を80mで割った数値を記載するように定められています。

浄水器についても各種法律で定められていて、それが消費者庁のウェブサイトにまとめられています。

法律で表示することを義務付けられている内容

次の表に掲げる除去対象物質の内、何をどれくらい除去できるかを明記することになっています。もちろん、厚生労働省が定めている「食品別の規格基準について」にあるものの一部です。

次の表に掲げる除去対象物質の種類を示す用語ごとに表示する。その用語の次に括弧書きで「総ろ過水量(リットル単位で表示する)」「除去率80パーセントである旨」「JIS S3201、又は同規格の付属書Aに基づいて測定した試験結果である旨」を付記する(許容範囲は、表示したろ過流量に対して-10%以内)。
浄水器 | 消費者庁

除去対象物質の区分 除去対象物質の種類を示す用語(表示名)
遊離残留塩素 遊離残留塩素
濁り(水中浮遊微粒子等の濁りを発生させる物質) 濁り
揮発性有機化合物 クロロホルム
ブロモジクロロメタン
ジブロモクロロメタン
ブロモホルム
テトラクロロエチレン
トリクロロエチレン
トリハロメタン
農薬 2-クロロ-4・6-ビスエチルアミノ - 1・3・5 - トリアジン(CAT)
かび臭 2 - メチルイソボルネオール(2-MIB)
重金属 溶解性鉛
- 陰イオン界面活性剤
- フェノール類
- ジェオスミン

 

上記に加え、浄水器協会が自主的に定めている基準をクリアすると表示できる項目が以下のものです。

  • 鉄(溶解性)
  • 鉄(微粒子状)
  • 溶解性マンガン
  • アルミニウム(中性)
  • ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)(有機フッ素化合物(PFAS)の一部)
JWPASB(2023)浄水器の製品及び性能に関する規格基準

 

よって、上記の消費者庁が定める基準(+浄水器協会が定める基準)のどれを満たしているか、また、それを何リットル濾過できるかを調べることで、浄水器の性能が分かります。

商品比較表

それでは上記の点に着目して比較したいと思います。なお、商品は2024年9月7日時点で1番高性能な、蛇口直結型の商品を比較しています。(ブリタのみ蛇口直結型が無かったため、ポット型の浄水器のスペックを掲載しています。)

会社名

ブリタ 東レ
ブランド名 - トレビーノ
型番 1053525 MK207SLX
遊離残留塩素 記載なし ○(1500L)
濁り 記載なし ○(1500L)
クロロホルム 記載なし ○(1500L)
・ブロモジクロロメタン 記載なし ○(1500L)
・ジブロモクロロメタン 記載なし ○(1500L)
・ブロモホルム 記載なし ○(1500L)
・テトラクロロエチレン 記載なし ○(1500L)
トリクロロエチレン 記載なし ○(1500L)
・総トリハロメタン 記載なし ○(1500L)
CAT 記載なし ○(1500L)
2-MIB 記載なし ○(1500L)
溶解性鉛 記載なし ○(1500L)
陰イオン界面活性剤 記載なし ○(1500L)
フェノール類 記載なし ○(1500L)
ジェオスミン 記載なし ○(1500L)
鉄(溶解性) 記載なし 記載なし
鉄(微粒子状) 記載なし 記載なし
溶解性マンガン 記載なし 記載なし
アルミニウム(中性) 記載なし 記載なし
PFOS及びPFOA 記載なし
価格
- 9,780円

 

会社名

三菱ケミカル パナソニック
ブランド名 クリンスイ -
型番 CSP901 TK-CJ24
遊離残留塩素 ○(900L) ○(2000L)
濁り ○(900L) ○(2000L)
クロロホルム ○(900L) ○(2000L)
・ブロモジクロロメタン ○(900L) ○(2000L)
・ジブロモクロロメタン ○(900L) ○(2000L)
・ブロモホルム ○(900L) ○(2000L)
・テトラクロロエチレン ○(900L) ○(2000L)
トリクロロエチレン ○(900L) ○(2000L)
・総トリハロメタン ○(900L) ○(2000L)
CAT ○(900L) ○(2000L)
2-MIB ○(900L) ○(2000L)
溶解性鉛 ○(900L) ○(2000L)
陰イオン界面活性剤 ○(900L) ○(2000L)
フェノール類 ○(900L) ○(2000L)
ジェオスミン ○(900L) ○(2000L)
鉄(溶解性) 記載なし 記載なし
鉄(微粒子状)
溶解性マンガン 記載なし 記載なし
アルミニウム(中性)
PFOS及びPFOA ○(2000L)
価格
6,056円 9,918円

注1、この表において濁りとは水中浮遊微粒子などの濁りを発生させる物質を指します。
注2、○の右の( )内は濾過可能な水の濾過量です。
注3、頭に「・」がある物質は揮発性有機化合物です。
注4、価格は2024年9月7日のAmazonのものです。

 

まずブリタについて解説します。ブリタは、広告もよく見るので良いものかと思ったら、非常に胡散臭いと感じました。

ポット型浄水器用の浄水カートリッジ「MAXTRA」について、ウェブサイトの中に説明ページがあるのですが、除去物質数について以下のように書かれています。

主な除去物質:塩素、鉛や銅、除草剤、農薬、医薬品などの不純物**
〜略〜
除草剤、農薬、医薬品など、特定の微量不純物の低減**
塩素、揮発性有機化合物、臭いのもとになる物質の低減***
〜略〜
**水道水に含まれている場合。QFT研究所によるNSF / ANSI 401に準拠した試験結果
***JIS S 3201に基づいて測定した試験結果
ブリタ マクストラプラス Pure Performance (ピュアパフォーマンス) カートリッジ | BRITA®

 

まず、1番分かりやすい***の「JIS S 3201に基づいて測定した試験結果」としている「塩素、揮発性有機化合物、臭いのもとになる物質の低減」が本当かどうかを検証します。もう一回引用しますが、JIS S 3201の内容は以下の通りです。

次の表に掲げる除去対象物質の種類を示す用語ごとに表示する。その用語の次に括弧書きで「総ろ過水量(リットル単位で表示する)」「除去率80パーセントである旨」「JIS S3201に基づいて測定した試験結果である旨」を付記する(許容範囲は、表示したろ過流量に対して-10%以内)。

 

用語ごとに表示、その用語の次に括弧書きで総濾過量・除去率60%である旨を付記……必要な項目が一切記載されていないことがお分かりでしょうか?PDFの商品説明にすら、除去物質についての詳しい説明が見つけられませんでした。

ダメ押しでQFT研究所について調べたのですが、英語での正式名称であるQUALITY FILTER TESTING LABORATORY LLCで検索をかけても、この機関の承認を得た浄水器が出てきません。それどころか、Google Mapで住所を検索して出てきたストリートビューが2019年10月のものなのですが……一面駐車場で全く研究所らしい建物が無いです。建設中ですら無いです。

よって、当ブログでは一切ブリタを信用していません。

www.google.com

 

次に特徴的なのがパナソニックで、三菱と同じ除去物質数であることに加え、濾過量がとても多いです。なお、表には無いフェノール類、ベンゼン、四塩化炭素についても除去できると記載されておりますが、それらは元々法律上満たさないといけない項目なので、ノーカウントとしています。

 

本当にパナソニック浄水器が1番なのか

ここまでのデータだと「三菱とパナソニックが1番高性能で、浄水量はパナソニックの方が上」という結論になりますが、個人的にどうしても納得がいかない部分があります。

それは、それほどの性能の浄水技術があるのにもかかわらず、産業用の浄水施設をパナソニックは作っていないことです。倍以上の濾過量があるのならば、価格競争でも三菱に勝てるはずです。

一方三菱では、以下のように様々な現場で使われる大規模な水処理施設を作っています。中空糸膜とは濾過する素材のことで、これを小さくしたものがパナソニック含む家庭用浄水器の中に入っています。

浄水処理・排水処理システム

膜分離活性汚泥法を応用した排水処理システムや、中空糸膜による浄水技術を応用した工業用水濾過システムなど、さまざまな水処理システムが官民から高い評価を得ています。
浄水処理・排水処理システム | 製品情報|三菱ケミカル株式会社

 

三菱は「超純水」と呼ばれる、ゴミの量が非常に少ない水を精製できる機械も作っています。
超純水装置|製品紹介|三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社

 

空気清浄機の記事でも同じようなことを言っていますが、フィルターが細ければ細かいほど交換頻度は増えるはずなので、高性能にも関わらず異様に濾過量が多いパナソニックにはやや疑問を感じます。

こういった理由から、当ブログでは三菱が最も信頼できるものとして紹介します。

www.enjoy-efficient-life.com

 

おすすめの商品を紹介!

メーカーまで決まれば、あとはどのような形の商品を買えば良いか決めるだけです。

形ごとのメリットとデメリットと、おすすめのシチュエーションを示します。

ポット型

メリット
・1番安い
・手軽に浄水できる

デメリット
・浄水に時間がかかること
・浄水量が少ないこと

簡単に持ち運べるのが強みなので、一軒家で、テラスや庭先の蛇口から出す水を浄水し、のんびり飲んだり、犬に与えたりといった使い方ができます。

 

蛇口直結型

数ある浄水器の中で最も流通しているのがこちらです。蛇口の形状に合わせたパーツがあるので、あらゆるキッチンに柔軟に対応できます。

f:id:enjoy-efficient-life:20200301101114p:plain

 

メリット
・蛇口と直結しているため、水圧ですぐに浄水が出せる

デメリット
・特になし

一般人向け商品

除去物質数が最も多い商品の中で、最も安い商品がこちらです。それでも、ストレートとシャワーの原水、ストレートの浄水を出すことができるため、なんの不便もなく使えます。

 

上級者向け商品

こちらの商品は、一般人向け商品として紹介したものと比べ、以下の点が進化しています。

  • 液晶でカートリッジの交換時期が分かる。
  • 何ccの水を注いだか分かるため、計量カップが不要。
  • 水の粒子を細かくし、水はねを抑えられる。

 

交換用カードリッジは共通です。

 

据え置き型

メリット
・速く大量の水を濾過できる。

デメリット
・場所を大きくとる。

 

水道水=体に悪いという印象は無くなりましたでしょうか。なんとなくで敬遠する方がいなくなれば幸いです。