人生総合ライフハック図書館

「買い物」などのカテゴリー内は、2回タップすると表示されます。

健康

脂質の種類と1日に必要な摂取量について

脂質は、糖質・タンパク質に並ぶ三大栄養素の内の一つで、必ず摂取する必要があります。今回はそんな脂質にどのような種類があり、それらをどのように摂取すれば良いのかを、厚生労働省の資料を中心に説明します。脂質は種類が多く、その分引用する文量も増…

その他のタンパク質・筋肉に関する疑問点について

タンパク質は加熱しても問題は無い タンパク質は熱変性をして立体構造は変わります。具体例を出すと、透明な卵白を加熱すると、卵白に含まれるタンパク質の立体構造が熱によって壊され、その結果お互いに凝縮します。しかし、構成アミノ酸組成に変化はなく消…

持久力系スポーツ(有酸素運動)とたんぱく質(プロテイン)について

筋トレ後にプロテインを摂取すると、筋タンパク質合成が進み、筋肉量と筋力が増加することはよく知られています。一方、持久力系スポーツ(有酸素運動)に対する影響について書かれている記事は多くありません。そこで今回は、マラソン、ロードレース、遠泳…

食事での植物性タンパク質の摂取 + ホエイプロテインでの動物性タンパク質摂取の組合せをおすすめする理由

これまでの記事で、食事でのタンパク質摂取でタンパク質必要量を摂取しきれない場合及びトレーニングをする場合にプロテインを利用した方が良いということ、プロテインはホエイプロテインがおすすめだということを書いてきました。 だからといって、食事での…

EAA・BCAA・HMBを、プロテインと併用する必要が無い理由を説明します

タンパク質、EAA、BCAA、HMBの関係 HMBについての研究 BCAAについての研究 筋タンパク質合成には上限がある! EAAよりプロテインがおすすめな理由 タンパク質、EAA、BCAA、HMBの関係 基本から説明します。まず、生体乾燥重量(体から水分を除いた時の重さ)…

プロテインの種類とおすすめのメーカーについて【商品比較】

プロテインには、牛乳から作られているホエイプロテインとカゼインプロテイン、大豆から作られているソイプロテインの3種類があり、更にホエイプロテインには、WPC、WPI、WPHの3種類があります。最もおすすめなのはどのプロテインなのでしょうか。 筋タン…

1日のタンパク質の必要量、摂取のタイミングと回数についての研究

タンパク質の研究が進み、色々なことが分かってきています。結論だけ知りたい方は目次の「まとめ」をクリックしてください。 1日のタンパク質の必要量 妊婦・高齢者のタンパク質必要量 妊婦 高齢者 アスリートのタンパク質必要量 タンパク質を摂取すると太…

運動強度の目安(計算・設定方法)とは?VO2 Max、心拍数との関係について

有酸素運動・持久系競技についてよく言われる運動強度ですが、これは体力のあるなしによって異なり、ランニングで言えば、1キロ5分のペースが高強度にあたる人もいれば低強度にあたる人もいます。では、どのようにしたら自分の運動強度を知ることができる…

【体験談】多汗症の私が、皮膚科の処方薬1,000円で救われた話

高額なデトランスαやデオナチュレなどの市販薬に頼るのはもったいないです。 多汗症とは 日本皮膚科学会のウェブサイトに以下のように記されています。 多汗症には全身に汗が増加する全身性多汗症と体の一部に汗が増える局所多汗症があります。全身性多汗症…

黒烏龍茶の成分「難消化性デキストリン」が、ダイエットをサポート!

皆さん、黒烏龍茶と普通の烏龍茶の違いは知っていますか?糖と脂肪の吸収を抑えるあの黒烏龍茶ですが、実は、その吸収を抑える成分だけでも売っているんです!その成分がこちら、難消化性デキストリンです。 難消化性デキストリン(2kg) posted with カエレバ…

風邪・咳は薬で治らない!日本の医療の現状について

風邪は薬で治らない! 熱・頭痛・咳を止めるための薬とは ポカリスエット(又はアクエリアス) アミノバイタルのゼリー(又はinゼリー) バランスパワー(又はカロリーメイト) お粥・雑炊 マルチビタミン 風邪は薬で治らない! もともと、アメリカと違って…

新型コロナウイルス患者のゲロの処理について

屋内での嘔吐は、より感染対策が必要になります。 新型コロナウイルスの感染経路 嘔吐や下痢の対処方法 ゲロポン (NO.175-W) ゲロポン-V (NO.177-W) ゲロポン-S (NO.178-W) ゲロポン-DX (NO.183-W) 最後に 新型コロナウイルスの感染経路 厚生労働省のウ…

花粉症の薬「8種類」を試した私が「効き目」重視の薬をレビュー!

アレロック、ザイザル、ビラノア、デザレックス、ルパフィン…市販薬から新薬まで様々な薬を試し続け、今最も効果を実感している花粉症薬を紹介します! 薬の遍歴 2000年「アレグラ(主成分:フェキソフェナジン)」「アレロック( オロパタジン)」 2010年ザ…

はじめに〜このブログについて〜

初めまして、エフィライフです。令和元年5月1日からブログを書き始めました。 ブログの趣旨 投げ銭について 広告の配信について アクセス解析ツールについて 当サイトへのコメントについて 免責事項 ブログの趣旨 現在、消費者庁がシラミつぶしのように誇…