温度設定
調べた中では全機種に加熱調理モードと揚げ物モードがありましたが、設定できる温度に差がありました。なお、調理に必要なW数は以下の表を参考にしてください。最大1,000Wの商品もありますが、今はほとんどのメーカーが最大1,400W の商品のみを販売しています。
使える鍋の大きさ
最低12cmからというのはどのメーカーも変わらず、最大22 ~ 26cmの鍋に対応しているものがありました。
商品比較表
比較した表がこちらです。コードはどのメーカーもマグネットでくっ付くタイプだったので、省略しています。(右にスクロールできます。)
メーカー | パナソニック | ティファール | コイズミ | アイリスオーヤマ | 山善 |
---|---|---|---|---|---|
型番 | KZ-PH34 | デイリーIH | KIH-1403 | IHK-T37-B | YEA-140 |
加熱調理 | 7段階 | 6段階 | 6段階 | 6段階 | 5段階 |
揚げ物 | 7段階 | 6段階 | 7段階 | 6段階 | 5段階 |
使える 鍋の大きさ |
12 ~ 26cm | 11 ~ 22cm | 加熱調理…12 ~ 26cm 揚げ物…12 ~ 22cm |
加熱調理…直径12 ~ 24cm 揚げ物…直径18 ~ 22cm |
加熱調理…12 ~ 24cm 揚げ物…18 ~ 22cm |
重さ | 2.5kg | 2.2kg | 2.3kg | 2.2kg | 2.2kg |
価格※1 | 12,800円 | 9,450円 | 9,000円 | 5,182円 | 4,480円 |
※1…2022年4月1日時点のAmazonでの価格です。
おすすめ商品を決定!
パナソニックを始めとする上級者向け商品では細かい温度設定ができたり、フルフラットだったりするのですが、そのために初心者向け商品であるアイリスオーヤマ・山善の倍の金額は、私は出せないと思いました。
初心者向け商品だと、山善のYEA-140の方が少し安いのですが、アイリスオーヤマなら電源ボタンと調理ボタンが1つになっているので、使う時に押すボタンが1つ少ないです。また、一番使うと思われる温度調整ボタンが、山善は火力を強めるボタンしかありませんが(最大火力の次で最弱に戻る)、アイリスオーヤマなら「強く」ボタンと「弱く」ボタンの2つがあるので、微調整が簡単です。
YEA-140
メルカリ
IHK-T37-B
アイリスオーヤマ IHコンロ 1口 IHクッキングヒーター 1400W 卓上 デザイン IHK-T37-B ブラック
以上の内容を踏まえ、当ブログではアイリスオーヤマのIHK-T37-Bをおすすめします。
以上、参考になれば幸いです。