(2022年6月12日更新)
様々なメーカーがあって大変悩みましたが、しっかり検討して買った結果、2年間問題なく使うことができています!
選ぶポイント
まず、モニターアームを買うにあたり、用途に応じて以下の点を確認する必要があります。
固定方法
サンワサプライ のページに詳しく書かれています。私は最も一般的なクランプ式にしました。
最も種類が多く、一般的なタイプです。取付けたいデスクの天板を上下から挟み込んで設置します。板状の天板であれば、基本的には設置可能で天板に穴をあけたりする事なく、誰でも簡単に設置可能です。
モニターアームの選び方|通販ならサンワダイレクト
耐荷重
私のメインディスプレイが4.7kgなので、それに耐えられるものが必要です。
VESA規格
これは、モニターの後ろについているアームを固定する4つの穴の規格で、大体が100mm2と75mm2のどちらかです。しかし、以下の画像のように200 × 200mmといった大きなモニターの場合は、別途拡張プレートを買う必要があります。
VESA規格って何?初心者でもできる液晶ディスプレイアームの設置 | IODATA アイ・オー・データ機器
可動範囲
「デスクの後ろにスペースが必要なのか、前に必要なのか」などを、アームの形や長さ、関節の可動域から確認する必要があります。
エルゴトロンを始めとするガス圧式(ガススプリング式)だと、左右だけでなく上下にもモニターを動かせるのですが、モニター1枚のみ取り付けられる商品しかなく、そもそも上下に動かす機会も今まで無かったので、やはり普通のアームで十分だと思います。
マイナーな商品を買う時の注意事項
マイナーな製品を買う時に気をつけることがあります。それは謎のメーカーの製品を買わないことです。例えば、Amazonで「モニターアーム」と検索すると、こういった大きな工業製品を買う機会があまり無いせいか、出てくる多くは知らないメーカーです。
しかし、あまり買わないジャンルでの買い物に失敗した場合「このメーカーに気をつけよう」と思っても、モニターアームを作ってるようなメーカーの他の商品を買う機会は滅多にありません。
今回このような話をする理由は、まさに見本になるような例に当たったからです。機能が似てて評価も近いのに価格が違うのが以下の商品です。
メーカー | 価格 | 評価 |
---|---|---|
1homefurnit | 3,999円 | 4.0 |
4,980円 | 4.2 |
※…2022年6月12日時点のAmazonでの価格と評価です。
サンワダイレクト
1homefurnit
後者はもはや日本語も怪しいですよね。とてもしっかりしたメーカーが画像編集してるとは思えません。そこで、こういった場合に使うのがこのサクラチェッカーというサービスです。
NHKなどでも取り上げられているサービスで、文字通りAmazonで扱ってる商品がサクラかどうかを、メーカーやレビューなどから分析してくれます。
それではこの2つのURLを入力して調べてみます。
サンワダイレクト
レビュー分布が気になりますが、全然普通です。
【サクラチェッカー】サンワダイレクト モニターアーム デュアルモニター対応 2画面 3関節 クのやらせ/サクラレビューをチェック
1homefurnit
真っ黒です!
【サクラチェッカー】1homefurnitモニターアーム 液晶モニタースタンド デュアルディスプレイスのやらせ/サクラレビューをチェック
案の定メーカー名で検索しても会社のウェブサイトも出てこないため怪しいですし、そもそも評価に1が多いです。ACCURTEK(サクラチェッカーにジャンプ)もHUANUOも同じです。
物によってはこういったメーカーの商品でも十分な場合もありますが、モニターアームに関して言えば、万が一不良品だった場合の怪我やモニター破損、PC作業ができなくなるリスクが大きいのでおすすめしません。
話は変わりますが、オフィスチェアでもガスシリンダーが爆発する事故があったので、ガスシリンダー式のモニターアームはなお危険です。別の記事で書いています。
机が凹まないようにする補強プレートは、格安メーカーで良いと思います。
商品比較表
それでは、サクラチェッカーでも問題が無かった人気メーカーの商品を比較をしていきます。
メーカー | サンコー | サンワ ダイレクト |
---|---|---|
デュアルアーム (Amazonにジャンプ) |
リンク | リンク |
ケーブルガイド | ○ | ○ |
モニター回転 | ○ | ○ |
アーム増設 | ○ | × |
1枚あたりの耐荷重 | 10kg | 10kg |
ポールの長さ | 700mm | 387mm |
価格※ | 7,754円 | 4,980円 |
メーカー | グリーン ハウス |
エレコム |
---|---|---|
デュアルアーム (Amazonにジャンプ) |
リンク | リンク |
ケーブルガイド | ○ | ○ |
モニター回転 | ○ | ○ |
アーム増設 | × | × |
1枚あたりの耐荷重 | 8kg | 8kg |
ポールの長さ | 443mm | 440mm |
価格※ | 円3,998 | 円3,872 |
※…2022年6月12日時点のAmazonでの価格です。
一般的に、モニターは27インチで約8kg、31.4インチで約10kgです。結論として、以下の順番でおすすめします。
1、アームは増やさないし、モニターも27インチ以下
エレコム(3,872円)
2、アームは増やさないけど、モニターが31.5インチ
サンワダイレクト(4,980円)
3、アームを増やす予定がある
サンコー(7,754円)
以上、参考になれば幸いです。実際に設置した際の記事がこちらです。
併せてこちらもご覧ください!