2021-01-01から1年間の記事一覧
居酒屋やカフェでバイトするのは、得るものが比較的少なく、非常にもったいないです。今回は、内定後の学生がするべき、仕事に役立つスキルが身に付くバイトを紹介します! 家電量販店での営業 ライター 最後に 家電量販店での営業 私は大学生の頃に家電量販…
初めて買った輪行袋がこちら、TIOGAのコクーンです。 最初は、このように後輪を外さずに歩けることが良いなと思っていたのですが、電車の中で邪魔になることに気がつきました。 Amazon | TIOGA(タイオガ) コクーン ポーチ タイプ ブラック BAR02800 | タイオ…
機能も見た目も重要な水槽台。長くキレイに使えるように保護していますか?今回はそんな木製水槽台のコーティング方法を紹介します! 私が買ったのはこちら。コトブキ工芸の「プロスタイル600S」です!ステンレス製のものなど色々ありましたが、1番見た目が…
解像度・湾曲パネル・表面処理(グレア・ノングレア)・映像エンジン・フリースタイルスタンド 液晶パネル駆動方式 ブルーライトカットとは 各メーカーのブルーライト対策比較 Acer ASUS BENQ Broadwatch Dell HP LG Philips アイリスオーヤマ グリーンハウ…
ブックオフで偶然見つけた、元バンドマンの公務員が書いた「最強効率仕事術 公務員の速効ライフハック」という本を買いました。ライフハックの勉強と併せて、公務員の一面が垣間見れて楽しい本でした。 続きはnoteで! note.com
ロードバイク乗りの憧れであるスマートトレーナー 。とても高価なので、私も買うかどうか悩みましたが、これは絶対に買うべきだと思いました!今回は、買って半年経った私が感じたスマートトレーナー のメリット・デメリットをお伝えします! 0になる交通事…
海老の養殖の餌にも使われるミドリムシですが、アクアリウムとして飼っているシュリンプ(海老)にも与えれば普通の餌より成長するのでは?と思い、個人で培養実験をすると…一発で大成功しました! 参考文献 今回の実験方法 理由1:コスパが良い 野菜を育て…
チェアカバー(約1,500円) フットレスト(約3,000円) チェアマット(1枚約500円) チェアカバー(約1,500円) 以前の書いた記事のように、オフィスチェアには投資するべきですが、使い続けると汚れが目立ってきます。そこで、キレイに見せるために必要な…
「喧嘩もしてないのに相手の悪いところを言うなんて、それが原因で喧嘩になってしまう」という不安もあるでしょう。しかし、それは大きな間違いです! 別れる原因のほとんどは価値観の相違に起因するもの そもそもKPTとは KPTをカップルで行うメリット カッ…
風邪は薬で治らない! 熱・頭痛・咳を止めるための薬とは ポカリスエット(又はアクエリアス) アミノバイタルのゼリー(又はinゼリー) バランスパワー(又はカロリーメイト) お粥・雑炊 マルチビタミン 風邪は薬で治らない! もともと、アメリカと違って…
最もコスパの良い、おすすめの商品を紹介します! ゴム手袋(1,980円) ポンプ(1,627円) チェーンキーパー(1,578円) スポンジ・ブラシ・バケツ(各110円) クリーナー(200円) ディグリーザー(2,280円) タオル(874円) チェーンオイル(1,375円) グ…
一般には2,000円前後で売られているこのケースですが、自分で作れそうではありませんか?今回は、ダイソーにあるもの2つで、作ってみました! 作り方 必要なものは、箸さしと 排水溝ネットです! もう分かりますね?箸置きにネットを被せて、水槽に取り付け…
(2023年4月12日更新) 以前の記事で、Synologyが最もおすすめだということを書きました。しかし、私の提案通りに組むと約5万円(外の箱で3万円、HDD2枚で2万円)と高価です。 そこで今回、もっと安いNASが欲しいという声にお応えし、3万円以下でおすす…